
2021.08.05
大盛況 奥湯来シャワークライミング!
8月に入り、湯来町でも本格的に夏の暑さが感じられる日々がつづいてます。 そんな中、真夏なのにクーラーもいらず、ひんやり涼しく大冒険ができる “奥湯来シャワークライミング”が大盛況です! 奥湯来シャワークライミングは、 太田川の源流“水内川”を舞台に、大自然の中、ウエットスーツを着て川の上流へと進み、 広島の平和のこと、…
2021.08.05
8月に入り、湯来町でも本格的に夏の暑さが感じられる日々がつづいてます。 そんな中、真夏なのにクーラーもいらず、ひんやり涼しく大冒険ができる “奥湯来シャワークライミング”が大盛況です! 奥湯来シャワークライミングは、 太田川の源流“水内川”を舞台に、大自然の中、ウエットスーツを着て川の上流へと進み、 広島の平和のこと、…
2021.07.04
今月7月21日(水曜日)に湯来町で、待ちに待った飲食店がOPENします! その名も「湯治Bar sozoro」! Barと聞くと、街中のちょっとお高いお酒が楽しめるような場所をイメージするかもしれませんが、 この湯治Bar sozoroは、お昼は本格イタリアンランチが楽しめ、夜も美味しいディナーが楽しめる、そんなお店と…
2021.02.24
皆さん2月も最高に楽しみましたでしょうか?? 僕の2月は楽しすぎて毎日ニヤニヤが止まりませんでした。 というのも、いろんな理由があるのですが、私生活では、 例えばスーパーに行って食材を買う時も、今月は頑張っている自分へのご褒美として、 激安の鳥の胸肉ではなくちょっとお高い牛の細切れでカレーライスを作ってみたり、 スタバ…
2021.01.09
お久しぶりのいがちゃんです。 新年あけましておめでとうございます! 今年も湯来交流体験センターをどうぞよろしくお願いいたします🎍 さて、湯来町では連日、氷点下となる日が続いており、とてもきれいな雪景色を眺めながら 湯来温泉につかれる絶好の機会が訪れていますよ! と、言いつつではございますが、湯来町に実際…
2020.12.22
12月の湯来町、雪が降りました!! さすが山奥の土地といった感じですね! ゆきんこという虫が、何週間か前から目撃されていたので、地元の皆さんも「今年は降るぞ!」、といった感じで、 早めにスノータイヤに交換し、積雪に備えて準備。 広島市内でもパラパラと雪が降っていたみたいですね! 湯来町では初雪が降った日は3㎝ぐらい雪が…
2020.11.21
集合は朝の5時の湯来交流体験センター。周りを見渡すと、頭上からのかすかな月明かりを除いえしまうと ただただ真っ暗で、昼間はたくさんの人々でにぎわうセンターも、朝の5時ともなると、 やはり誰一人として人の気配はなく、僕たちの静かな吐息だけが聞こえていた。 僕たちは軽トラを使い、永遠に続くかのように思えるでこぼこ道に身を揺…
2020.11.05
猫好きな僕の、猫と仲良くなりたいお話「第一弾」。 湯来交流体験センター横にある、湯来特産市場館によく集合する猫たちと どれだけ早く仲良くなれるか、頑張る企画。。。(もちろん非公式の企画)。 そんな記念すべき僕の中での勝手なイベント第一弾は、名前もわからぬこの灰色の猫との接触にはかる。 僕は「…
2020.10.24
今年も湯来にはこの季節がやってまいりました、、、 湯来特産「巻き柿」作り~~~~!! 2020年は、東京オリンピックを意識して、巻き柿を9000個作ることにチャレンジしたいと思います! そしてそのチャレンジはもうすでに始まっているんです~ 工場の大量生産とは違い、湯来町の巻き柿は、地元の人たちのボランティアで、柿を枝か…