
【リマインド】川魚のつかみ取り 2024/8/10(土)~2024/8/12(月) 10:00~12:30
特設プールでヤマメを捕まえよう! 捕まえたヤマメはその場で塩焼きにして食べます。 時間:各日 8月10日の枠が残り僅かとなっております。 参加されたい方はお早めにお申し込みをお願いいたします。 ➀10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~ ⑤12:00~の5回 参加費 10…
特設プールでヤマメを捕まえよう! 捕まえたヤマメはその場で塩焼きにして食べます。 時間:各日 8月10日の枠が残り僅かとなっております。 参加されたい方はお早めにお申し込みをお願いいたします。 ➀10:00~ ②10:30~ ③11:00~ ④11:30~ ⑤12:00~の5回 参加費 10…
月に1度の定例イベント、マンスリー登山が開催されます。 広島市内最高峰「大峯山」1050mへ登ります。山頂からは360度パノラマで遠くには瀬戸内海、中国山地の山々が一望できます。 山頂の「廻り縁」へ行き、佐伯町側に下山します。 参加費:8000円(ガイド、弁当、保険、温泉入浴券込付き) 集合:湯来交流体験…
いつも湯来交流体験センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2024/7/2現在、湯来交流体験センターに避難所が開設されていることから、本日は臨時休館とさせていただきます。 なお、避難指示が解除され、避難所開設が終了し次第営業を再開いたしますので、ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
湯来温泉 ホタル祭り 6/22土曜日-6/30日曜日の期間で開催です! が、初日の本日22日は、大雨警報が夕方から出る恐れがあり、かなりの雨が降る予想なので中止とさせて頂きます🥲 楽しみにお待ちしていた皆様にはご迷惑をお掛け致します。 期間中はチラシに記載の湯来町の各店舗で様々な企画やイベントがございま…
バードウォッチングを湯来町にて開催! 様々な美しい鳥が見れる5月の湯来町で、バードウォッチングを体験してみましょう。 鳥にとても詳しいガイドの上野さんと一緒なので、いろんな種類の鳥を目撃できるはず。 ▼詳細 5月11日 9:00-12:00 集合場所: 湯来交流体験センター 開催時間: 9:00~12:0…
田んぼの基礎を作る畝づくりから、最後にお米を刈り取ってご飯にしていただくまでのすべての工程が体験できる貴重な米づくりイベントが2024年も開催決定です。 家族みんなで1年の米作りを通して楽しい思い出を作りましょう!最後に験でできた新米は5kgお持ち帰り頂けます! ◎年間スケジュール◎ ➀4月21日(日)9…
2024年の4-6月のサウナイベント情報はこちらから! 今年も通常のテントサウナイベントに加え、ストレッチポール×サウナのコラボイベント「シン・テントサウナ」が随時開催! 〇「サ活 川と温泉とテントサウナ」 テントサウナを少人数で楽しむイベント。 テントサウナ初心者の方でも経験者の方と一緒に安心して楽しめ…
湯来特産品フェスティバル 「冬物語」~似島を迎えて~ 牡蠣のおいしい季節になってきました。コロナ前まで湯来交流体験センターで行われていた、 湯来特産品フェスティバル「冬物語」が復活いたします。 以前同様、南区の似島からおいしい新鮮な牡蠣をもってきていただき販売いたします。 もちろん湯来町のお店も出店してい…
コース:JR大野浦駅~大頭神社、妹背の滝~城山~経小屋山~中央展望~宮浜温泉~JR大野浦駅……約6時間 広島市内にお住まいで65歳以上の方には、高齢者いきいき活動ポイントが付きます。 集合解散場所: JR大野浦駅 開催時間 8:30~15:30 料金 5,000円(ガイド料、保険料) 弁当、公共交通機関の交通費は各自 …
無添加のロースハムを作りましょう! ◇時間:10:30~16:30 ◇参加費:5500円 ◇講師:曽我部裕行さん ◇定員:10組 ◇持ち物:エプロン、三角巾、弁当、手拭きタオル、保冷バック、入浴セット 注意事項 ※コロナウィルスの影響で、開催が延期・中止になる場合がございます。 予めご了承ください。