湯来コン。『十三夜交流会』
湯来という大自然の中で、リラックスしながら、 友達やパートナー探しをしてみませんか? 様々なレクリエーションを通じて仲を深め、 終了後は、一緒にお月見をされるのもおすすめです。 湯来ならではの、自然が応援してくれる、交流会。 ぜひ一度、ご参加ください。 ****湯来コン。『十三夜交流会』**** 【日 時】 2014年…
湯来という大自然の中で、リラックスしながら、 友達やパートナー探しをしてみませんか? 様々なレクリエーションを通じて仲を深め、 終了後は、一緒にお月見をされるのもおすすめです。 湯来ならではの、自然が応援してくれる、交流会。 ぜひ一度、ご参加ください。 ****湯来コン。『十三夜交流会』**** 【日 時】 2014年…
ガイドブックには載らない、でも地元の人は知っている魅力。 そんな、湯来の奥深さを知るウォーキングツアーが完成! 地元の名物ガイドが、誰も知らない湯来へといざないます。 これで、あなたも湯来通間違いなし! ****湯来町まちあるき**** 9月27日(土) 湯来温泉を歩く 時 間: 13:00~15:30 集 合: 12…
似島の古老によると、むかしむかし、 湯来の砂谷地区十文字の住民が、 似島へ移住したという由縁が・・・。 そんな湯来と似島との、コラボまつりを開催します! ****湯来・似島 ふれあい祭**** 日時:2014年9月28日(日) 10:30~15:00(雨天決行) 場所:似島臨海少年自然の家 炊飯場 主催:似島公民館・似…
セプテンバーコンサートは、2002年9月11日に ニューヨークで始まりました。 同時多発テロをきっかけに、人々が「平和」への想いを 音楽に託し、広島でも8年目の開催となります。 自然に囲まれた素晴らしいロケーションの中、 「湯来ロッジ」に隣接する「湯来交流体験センター」にて 「自由、平等、無料」の趣旨に基づき、 プロ・…
昨年スタートした、湯来を舞台にした自転車登坂レース、「湯来ヒルクライム」。 今年は2日間の開催にスケールアップして、 湯来地区の豊かな自然の中で、 熱いレースが繰り広げられます。 参加者として、応援者として、 ぜひ、湯来ヒルクライムに参加してみませんか? 詳細・申込は、こちらから!http://e-yuki.net/s…
今年で38回目を数える、湯来町の神楽共演大会。 今年はサンピア湯来で9月6日(土)に開催されます。 湯来にある3団体が、伝統を伝えます。 入場は無料で、屋台の出店もございます。 ぜひこの機会に、神楽に触れてみませんか? 【第38回 湯来町神楽共演大会】 と き: 9月6日(土) 開場16時、開演17時 ところ: 広島市…
湯来の牛乳と生クリームでつくる、バター。 楽しみながら、手軽に美味しいバターが完成。 やっぱり、自分でつくったものは格別ですね。 たった1時間で、気軽にバター作り体験。 体験が初めてのお子様にもオススメです^^ ****バター作り体験**** 【日 時】 11月の毎週日曜日(2日、9日、16日、23日、30日) …
棚田を再生させて、いちからそばづくり! 土づくりから、収穫・そば打ちまで、 一連の流れを体験していただきます。 はじめて農業する人、そばづくりをする人。 どんな方でも大歓迎です! ※只今、定員につき、キャンセル待ちを受付中です。 ****いちからそばづくり**** 【日 時】 各回 10:00~15:00 第1回 8…
お盆期間中(8月11日を除く)、毎日川魚のつかみ取りを開催! 夏休みの毎週土日に加え、 お盆期間中は毎日、川魚のつかみ取りを開催します! 湯来に帰省された際は、 ぜひ湯来交流体験センターにお立ち寄りください! —-川魚のつかみ取り—- 【日時】 7月19日~8月31日の毎週土日+8月12日~15日 10:30…
今年も8月24日(日)に、湯来町の夏祭り、 湯来特産フェスティバル『夏物語』を開催します! 川魚のつかみ取りや、長~い太巻きづくり、 盆踊りなど、楽しい企画が盛りだくさん! 8月24日は、湯来交流体験センターに大集合!! ***湯来特産フェスティバル『夏物語』*** 【日 時】 2014年 8月24日(日) …